賃貸派の私が家を建てることに決めた5つの理由!

家を建てる 理由

賃貸と持家ってどっちがいいの?

家を建てることにした決め手は何?

家を建てるかどうか悩んでます…


そんなあなたの参考になれば嬉しいです。

ウチも2021年の春くらいに、家を建てるかどうか悩み始めました。

それから、なんやかんやで2022年の年末にはマイホームが完成する予定になっています。

マル

夢でも見てるような気分です苦笑


そんな私、マルですが、元々は賃貸派の人間。

むしろ、今でも「経済的合理性を考えれば賃貸がいいんじゃないか」派。

アユミン

そのあたりの議論は色々なところで発信されているので割愛します(専門家でもないし)。」


そんな私、マルが持ち家を建てることにした5つの理由を紹介していきます。

マル

家を建てようか迷っているあなたの参考になるかも?

目次

家を建てることに決めた5つの理由

家を建てることに決めた5つの理由

  • 子どもをのびのびと育てたい
  • どうにか家事楽したい
  • おうち時間の充実
  • 駐車場問題
  • タイミングの問題
マル

子どもがいる方や、今賃貸アパートに住んでいる方は共感してもらえる点も多いと思います。

アユミン

夫婦・家族で話し合ってみると、必要な設備や間取りがイメージできます!

子どもをのびのびと育てたい

ウチは現在、夫婦+子ども2人で賃貸の3階に住んでいます。

5歳の長女と2歳の長男なんですが、もはや毎日が運動会状態…(2階の方すみません)。

「もう少し静かに遊んで!」とは言っていますが、できるなら周囲を気にせず思いっきり遊ばせてあげたいところ…。

マル

私自身も子どもの頃は実家の大きい(古い)家で兄弟と騒ぎまくっていました苦笑


5歳の娘とは、一緒にホットケーキをつくったりお弁当をつくったりしていますが、いかんせんキッチンも狭いのでなかなか大変だったりします。


今はまだ子どもも小さいので賃貸でもなんとかなっていますが、これから子どもが大きくなってくることを考えると、やっぱりマイホームが欲しいという気持ちが出てきました。

アユミン

田舎なので、ファミリー向けの賃貸物件が少ないということもあります。


採用予定のオープンキッチンや小上がり畳リビングは基本的に子どもたちの成長、教育のために考えた間取りです。

(関連記事)建設予定の間取りを公開!小上がりリビングやファミリークローゼットを採用!
(関連記事)子育てしやすい家ってどんな家?
(関連記事)子どもでも使いやすい「低めダイニング」のススメ

\ 無料で資料や間取りプラン・見積がもらえます!/

どうにか家事楽したい

ウチは夫婦共働きですが、食器洗いと洗濯物を干すのはほとんど私、マルの仕事です。

あるときふと思いました。

マル

おいおい、俺はあと何年この苦行を続ければええんや…。


もちろん、外付けの食洗機やドラム式の洗濯機の存在は知っていますが、どちらにしてもキッチンや脱衣所に十分なスペースが必要…。

今住んでいる賃貸では、かえってキッチンや脱衣室の使い勝手が悪くなってしまうこと間違いなしです。

「食洗機やドラム式洗濯機を使って、生活の質を向上させたい!」という願望も、家を建てるにあたってポジティブに考えられたポイントです。

アユミン

家事の効率化で、時間を手に入れることができます!時は金なり!



おうち時間の充実

だいぶ落ち着いてきましたが、コロナの影響でなかなか出かけるのも気が引ける時期が続きました。

マル

私なんかは1日中家にいても平気ですが、子どもたちはしんどいですよね…。


庭がある家であれば、外出しなくても屋内ではできない遊びができるので憧れます。

また、現在アユミンは在宅で仕事をすることもあり、おうち時間を快適にしたいなぁと思っていた部分もあります。

とか言いながら、自分自身のミニ書斎を設けてしまっていますが(苦笑

駐車場問題

現在、賃貸の3階に住んでいるんですが、エレベーターはないため昇り降りは階段。

マル

個人的には、運動にもなって嫌いではないんですが、5歳と2歳の子どもにはちょっと辛いかも…。


さらに、雨が降ったときの幼稚園の送迎は大変すぎます。

子どもを車に乗せ終わるころには、親はズブぬれ…。

ちなみに、キャンプに行ったりもするんですが、さすがに3階からテントやタープ、クーラーボックスを車まで持ってくるのは重労働すぎます。

マル

戸建てなら玄関から車までスムーズに行けるんやろなぁ…。


階段の上り下りや雨天時の駐車場問題は、意外とストレス…。

アユミン

あ~雨か…涙


という生活を続けるのはちょっとなぁ…。

そんな思いを反映させて、雨の日でも玄関から車までぬれることなく乗り込める家にしました。

タイミングの問題

コロナウイルスによるウッドショックやウクライナ情勢による燃料費の高騰…。

家づくりを始めるにはなかなか向かい風な状況が続きます…。

マル

これタイミング見計らってても住宅の値段が下がる気がしないんだけど…。

そして、2023年4月に長女が小学校入学に入学。

私も今年で35歳になるので、家を建てるならこのタイミングしかないと感じました(35年間の住宅ローンを考えると…)

アユミン

2人の子どもも順調に成長しているので、これから仕事に本腰を入れられるかなという時期でもありました!

\ 無料で資料や間取りプラン・見積がもらえます!/

賃貸(アパート)と持家(戸建て)について思うこと

個人的にですが、独身or嫁と2人の生活だったら家は建ててないと思います。

それは、大人2人なら賃貸アパートでも十分快適に生活ができるからです。

マル

やっぱり家を建てることに決めた大きな理由は子どもですね~。


なんだかんだ言って、子育てをするなら戸建ての方が快適です。

戸建ての賃貸物件が豊富にある地域なら、持家じゃなくて賃貸という選択肢は全然ありだと思います。

アユミン

戸建ての賃貸なら、下の階のことを気にせずに子どもが飛び跳ねてもいいので苦笑


お金のことだけを考えれば賃貸が有利だと思う

正直なところお金のことだけを考えれば、賃貸が有利だと思います。

日本は地震が多い国でもあり、持家だとローンだけではなくメンテナンス費も発生します。

アユミン

外壁や屋根などは10~20年くらいで塗装の塗り替えが発生します。


様々なトラブル(近隣関係や子どもの学校など)でも、賃貸であれば住む場所を変えることも簡単です。

持家だと、せっかく建てた家を売ったり、貸したりしないといけないので住む場所を変えることは結構な覚悟が必要になります。

まとめ:それでも家を建てることを決めた理由

ありきたりですが、ウチが家を建てることを決めた大きな理由は「子どもをのびのび育てたい」からです。

自分自身が(超田舎の)大きな一軒家でのびのびと育てられたので、子どももなるべく近い環境で育てられたらと思っています。

マル

都会だったら今の年収だととても建てれません…。

今でも、金額的なメリット・デメリットを考えると賃貸の方が有利だと思っていますが、「家族みんなの豊かな生活を購入する」という考えで注文住宅を建てることを決めました。

家を建てることが正解・不正解というのは不毛な議論です。

持家でも賃貸でも、住んでいる人が幸せであればそれは正解です。

ひとつだけ言えることは、「家を建てたけど失敗した…。」「あのとき家を建てておけばよかった…」ということがないように、夫婦・家族でしっかり話し合っておきましょう。

家づくりを成功させるためには、情報収集が必要不可欠です。

「タウンライフ家づくり」を利用すれば、無料で住宅会社の資料を取り寄せることができます。

住宅会社の特徴や、参考になる間取りなどの資料が家にいながら手に入ります。

マル

3~5分程度で資料請求が完了します。

私も5社くらい資料請求を行いましたが、間取りや予算などメチャクチャ参考になりました。

いえづくり 資料請求 ブログ

家にいながら、気になる住宅会社の比較検討ができるので、やらない理由はありません。

アユミン

思い立ったが吉日!です。

\ 無料で資料や間取りプラン・見積がもらえます!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次